Erica Synths RSS

Erica Synths, LXR-02, OS Upgrade, サポート -

Sonic Potions 新ファームウェア:LXR-02 V1.7 メンテナンスアップデート Sonic Potionsからのファームウェアの開発が正式に引き継がれ、数時間におよぶ開発作業を経て、待望のLXR-02バージョン1.7のアップデートがリリースされました!  LXR-02 V1.7の主な変更点と改善内容  Octatrackとの互換性が向上 LXR-02をMIDIシーケンサーとして使用した際に、ElektronのOctatrackとの連携がよりスムーズになりました。 ステップパラメータ編集の強化 ステップ(シーケンサーの1つのノート)を長押しすると、そのステップに割り当てられたパラメータが表示され、直接編集が可能になりました。 最大2つまでのパラメータをステップごとに保存可能です。 3つ以上編集した場合は、最も古い設定が上書きされる仕組みです。 キットモーフィングの挙動を改良 キットを切り替えても、モーフ設定がリセットされなくなりました。 ただし、モーフ値を最大(255)に設定している場合は、**キット変更時にわずかな変化が生じます。**それでも、以前より扱いやすくなっています。 オーディオ遅延の改善 Rチャンネル(ステレオの右側)へのルーティング時に発生していた「クリック」ノイズが解消されました。  MIDIクロックの安定性向上 長時間使用時にMIDIクロックがずれてくる問題を修正しました。 MIDI同期時に、LXRが意図せず自動でシーケンサーを再生開始してしまう問題も解決されています。 BPM設定がより直感的に BPMの制御方法に、「MIDI(MID)」または「アナログクロック(EXT)」の選択肢が追加されました。 これにより、MIDIとアナログクロックは同時には使用できなくなりました。 BPMをMIDまたはEXTに設定している場合は、エンコーダーを大きく回さないと変更が適用されない仕様になっています。これは演奏中に誤操作でテンポが変わらないようにする安全対策です。 ファームウェアアップデート手順 最新のファームウェアファイル(例:LXR_V2_xxx.img)をSDカードのルートフォルダに保存します。 エンコーダーボタンを押したまま電源をONにします。 ディスプレイに「LXR Bootloader」が表示されます。 LXRがファイルのチェックサム(整合性)を確認します。 問題なければ、自動でアップデートが開始されます。 アップデート中は、絶対に電源を切らないでください。 アップデートが完了すると、LXRが再起動を促し、新ファームウェアが起動します。 バックアップをお忘れなく! アップデート中、またはアップデート後にプロジェクトが破損してしまう可能性がごく稀にあります。そのため、事前にSDカード内の全データをバックアップしておくことを強くおすすめします。 LXR-02 V1.7ファームウェアはこちらよりダウンロード可能です。 商品を見る

続きを読む

Echolocator, Erica Synths, manual, サポート -

お待たせ致しておりました Erica Synths Echolocator  日本語マニュアルPDFのダウンロードが可能になりました。 Echolocator 日本語マニュアルダウンロードはこちらから 商品ページを見る

続きを読む

Erica Synths, manual, Steampipe, サポート -

お待たせしておりました Erica Synths × 112dB.com STEAMPIPE 日本語マニュアルPDFのダウンロードが可能となりました。 (バージョン1.00準拠) STEAMPIPE 日本語マニュアルPDFのダウンロード 商品を見る

続きを読む

Erica Synths, OS Upgrade, PĒRKONS HD-01, サポート -

Pērkons HD-01 ドラム マシンの新しいファームウェアが利用可能になりました。これにより、「Rompler エンジン」でのサンプルの置き換えと、その他のいくつかの機能が有効になります。 PERKONS アップデート 1.2 変更ログ 機能: 「Rompler」エンジン サンプルを変更するオプションサンプルを置き換えるには、SD カードのルートに「SAMPLES」という名前のフォルダーを作成し、そのフォルダーに「1.wav; 2.wav; 3.wav」という名前の 3 つのファイルを入れます。すべてのサンプルを合わせて 256 KB を超えることはできません。また、16 ビット 48Khz モノラル WAV ファイルとしてフォーマットする必要があります。カードのサンプルは、ユニットの起動時に SD からロードされ、VOICE 4 の 3 番目のアルゴリズムのサンプルを置き換えます。 「Rolmpler」エンジンのサンプル開始設定Voice 4 / Algo 3 で PARAM2 の動作を変更するには、設定 (SHIFT+MOD) に移動し、最下段の 1 番目のボタンの 1 番目のステップ キーを押して機能を有効にします。  BBD DELAY は、BBD 遅延をクロックに同期できます。これを有効にするには、CONFIG ページの 2 行目の 10 番目のキーを押します。有効にすると、BBD TIME ノブで /8 /5 /4 /2 *2 *3 *4 *8 の分割と乗算の設定にアクセスできます。 SEQUENCE ROTATION は、TEMPO ページ (SHIFT + RESET) 機能を SEQUENCE ROTATION に変更できます。これを行うには、設定ページの 2 行目の 12 番目のステップの設定を有効にします。シーケンスを回転するには、SHIFT + RESET + 対応するチャンネル トリガー キーを押します。 MUTE動作設定チャンネルは、ミュートの動作をトリガーとサウンドの両方をミュートするか、トリガーのみをミュートするかを変更できます。これを変更するには、設定ページの 2 行目の 11 番目のボタンを使用します。 修正: VCF モードの CC バグを修正- マイナーなバグを修正   ファームウェア1.2のダウンロードはこちらから 商品ページを見る

続きを読む

Erica Synths, manual, Nightverb, おしらせ, サポート -

Erica Synths NIGHTVERB 日本語ユーザーマニュアルPDFダウンロードリンク 商品を見る

続きを読む